学校法人立命館で労働基準法違反が発覚
- 詳細
- 2018年2月11日(日曜)09:56に公開
労働基準法入門編のような話からはじめよう。
残業を合法的に行なうには、会社であれ学校であれ所定の手続きを経なければならない。
労働基準法によれば、全従業員の(全投票者の、ではなく)過半数によって選ばれた従業員代表が残業の協定に署名することが必要とされている。つまり、選出されたこの従業員代表は残業を行なうことを認める、あるいは拒む権限を持っているのだ。この従業員代表を適法に選出しない限り、1日8時間以上の労働も週40時間以上の労働も認められず違法となる。
立命館大学が非常勤の雇用システムを変更
- 詳細
- 2015年8月01日(土曜)03:56に公開
立命館大学は非常勤の雇用システムの大幅な変更を決定した。2012年に成立した改正労働契約法は、2013年以降に5年を越えて継続して雇用されている有期契約の労働者に、本人が希望すれば無期限契約に移行する権利を与えるものであった。